酒井歯科診療所です。

1日何回歯ブラシってした方が良いのでしょうか?

結論から申しますとズバリ

毎食後!

です。

しかし、日々の仕事や家事育児で忙しいのが現実ですよね。

1日2回朝と夜!!

さらに効果的なかなのは、

起床後と就寝前

なのです。

 

その理由は就寝前でいうと、

寝ている時にお口の中は乾燥しがちで、これは眠っている最中に唾液の分泌が低下するからなのです。

お口の中が乾燥している間に、菌はとても繁殖しやすいです。

朝起きたとき、口臭や、お口の中がネバついたりということが気になったことはありませんか?

原因はまさにこの乾燥から、ということがわかります。

なので眠る直前に歯磨きをしっかり行ってお口の中を潤し、

食べかすを残さないことで、虫歯菌や、歯周病菌の活動も抑えられます。

 

また起床時には、上記のことから

どんな人でもある程度の細菌繁殖が起こっているので

起きてすぐ磨く

または

家を出る前に磨く

のが効果的です。

また毎食後が理想の理由ですが、

お口の中に何か食べ物を入れた後はそこから、細菌の活動もはじまっています。

毎食後の他、間食、スイーツも含みます。

出先で歯磨きが出来なかったとしても、デンタルリンス(マウスウォッシュ)
無ければ水を使ってうがいだけでも行うと

多少の食べかすは、流せますので効果があります。

お食事後のうがいを習慣にするがおすすめです。

 

 

それじゃ、食後何分後が良いってあるの??

というお答えは

普通に食事した後であれば、

すぐに歯磨きをしても大丈夫です。

 

30分後位でないと歯の表面が傷ついてしまう、という説もありますが、

その説の実験は、

「炭酸飲料の様な、砂糖を極端に含んだものを飲んだり、食べた直後のはみがきが、

歯の象牙質を傷つけやすい」

ということでした。

「象牙質」の周囲には「エナメル質」があり、象牙質を保護しています。

日々の生活で炭酸飲料の様な酸性の食べ物ばかりをいつも、食べているわけではありませんよね。

歯を傷つけてしまう、ということはそんなに頻繁に起こらないことがわかりました。

 

なので、食後すぐ歯磨きをして、口の中の汚れを落とし、

虫歯菌や歯周病が繁殖しにくい構内環境にすることの方が

はるかにメリットが大きいのではないでしょうか??

 

是非、日々の歯磨きに参考にして頂ければ、と思います。

 

当院では、口内の細菌検査や、歯周病の検査など

患者様のお口の状況を確認させていただきます。

ご質問、ご相談、ご予約は

お電話で承っております。

 

045-864-1842まで

 

酒井歯科診療所