こんにちは!酒井歯科診療所です。

ドラッグストアに行くと、びっしり並んだ歯ブラシの数々。

「一体どれがいいの!?」

ということで迷われた方、多いのではないでしょうか?

 

結論から申し上げると、自分に合った歯ブラシは

以下5つのポイントをご参考にして下さい。

 

①毛先の硬さ(かたい・ふつう・やわらかい、など)

②ヘッドのサイズ(口に入れる部分の大きさ)

③持ち手の形

④毛先のタイプ(たいら、やまぎりカット、など)

⑤ブラシの太さ、細さ

 

①毛先の硬さですが、

ふつう』がおすすめです。

硬い毛先は、歯のエナメル質や歯茎を傷つける恐れがあります。

逆にやわらかい毛先は、毛先がすべってしまい、表面のプラークをしっかり取り除くことができません。

しかし、歯周病や知覚過敏で歯茎が腫れている方や、出血しやすくなっている方は

歯茎をいたわるために『やわらかい』毛先がおすすめです。

②ヘッドのサイズ

『こぶり』が磨きやすいです。

ヘッドが大きすぎると、奥歯や細かなところまで、毛先が届かなくなる原因になります。

歯と歯の間や、歯ぐきの縁、奥歯をしっかり磨くためにも、小さめのヘッドがおすすめです。

③持ち手の形

基本的にどのような形でも構いません。

「直線状」、「カーブ」、「グリップ付き」など様々ですが、

ご自身が一番握りやすい、どんな角度からでも持ちやすい

かどうか、でお選び頂くのが良いと思います。

④毛先のタイプは

『平ら』だとバランスよく磨くことができます。

『やまぎりカット』だと、歯と歯の間にも当てやすい様に作られています。

迷ったときは『平ら』だと、間違いがないと思います。

⑤ブラシは

『太いタイプ』だと、プラークを取り除きやすく、歯面全体を効率的に磨けます。

『細いタイプ』だと、歯と歯の間、歯と歯茎の隙間の中まで磨きやすいです。

また細いタイプは太いタイプに比べて、歯ぐきを傷つけにくいという利点があります。

歯周病が気になる方、歯周ポケットが深くなっている方は「細い」タイプを選ぶのが良いと思います。

ぜひ、参考になさって頂ければ、と思います。

 

 

酒井歯科診療所