こんにちは!酒井歯科診療所です。

 

5月も半ば、しかし朝晩は肌寒く、昼間は夏日、かと思いきや冷たい雨だったり。

体調や、服の管理が難しい今日この頃ですが、

お元気でしょうか?

院長は長らくの花粉でしたが、

「やっと終わったかも・・・」

と、肌で感じている様です(笑)

 

 

今回は「歯の磨き方」

をお話したいと思います。

 

 

歯磨きの基本

①順番を決めて磨く

②歯磨きの時間は、5分前後

③歯磨きのタイミング

④歯間ブラシやデンタルフロスも使用!

 

 

①順番を決めてみがく

1番大切なのは、順番を決めてみがくことです。

順番通りに磨いていれば、みがき残しが少なくなります。

例えば、ブログ担当ですが

 

右下→下前歯→左下→右上→上前歯→左上→

仕上げに歯ブラシを縦にして前歯を念入りに。

 

という感じでしょうか。

私は右利きですが、左利きの方は逆に左下から、など

一度決めて習慣にすると、みがき残しがなくなります。

 

②歯磨きの時間は5分前後

明確な時間はありませんが、1本づつ20回歯ブラシを動かします。

そうするとかなり時間がかかってしまうので、

2本同時に20回動かします。

成人は歯が24本ありますので、24×20秒=280秒

4分40秒!

約5分、という計算になります。

ただし、5分磨いても同じ場所ばかりを磨き続けていたら、綺麗になるのは一部。。。

ですので、順番を決めて磨くことがポイントになります。

 

③歯磨きのタイミング

ベストは5回

・起床時

・朝食後

・昼食後

・夕食後

・就寝前

ですが、日中、なかなか時間を取るのが難しい、という方は、

夕食後と就寝前を重点的におススメ致します。

お口の中の汚れや最近が増殖するのは、眠っている間です。

1日に中歯磨きできなかった場合は、せめて就寝前だけでも磨く様に意識してみて下さいね。

 

また、起床後は細菌が増えいている場合が多いため、

うがいするということだけでも、細菌を減らすことができるので

朝起きてうがいの習慣をおすすめ致します。

 

④デンタルフロス、歯間ブラシの使用

歯ブラシの毛先が届きにくい歯と歯の間の清掃にもちいるのが

デンタルフロス、歯間ブラシです。

1日1回、特に就寝前に使用すると、効果的です。

 

ブログ担当も、寝る前の歯ブラシ後に糸巻タイプを使用していますが、

やっぱりかならず食べかすや、歯垢がついていて毎夜驚いています。

こういったものが、寝ている間に、繁殖し、

虫歯や、歯周病に進行していくんだな、と実感しています。

 

 

当院では、ブラッシング指導を行っております。

患者様の歯の磨き残し、そこから磨き方の癖を見つけ、

毎日の歯磨きを効果的に行えるように、丁寧にお伝えしていきます。

患者様の歯の生え方や、歯並びによっても、歯ブラシの当て方には個人差がありますので

 

「うまく磨けてるのかな?」

「自分の磨き方って正しいのかな?」

「歯間ブラシやフロスって使ったことないけど、どうやれいいのかな?」

 

とお気になられた方は、受診をおすすめ致します。

酒井歯科診療所